公社一般賃貸住宅について 公社賃貸住宅

愛知県住宅供給公社が建設・所有し、管理する賃貸住宅です。

本サイトに掲載しております住宅は、原則として無抽選で先着順受付をする住宅です。


※HP掲載物件においても申込状況等により入居できない場合もございますのでご了承ください。

お申込み資格

次の条件をすべて備えていることが必要です。

区 分 お申込み資格
一般世帯
  1. 自ら居住するために住宅を必要としており、現在住宅に困窮している方
  2. 申込者本人が日本国籍の成年者、または外国籍で中長期在留者及び特別永住者の成年者であり、住民票でそのことが確認できること。(成年者には20歳未満の既婚者を含みます。)
  3. 同居予定親族がある方及び単身者(親子、配偶者、婚約者、兄弟姉妹(親族に扶養されている方同士の申込みはできません)、扶養関係のある親族) ※1
  4. 収入基準に該当していること。
  5. 連帯保証人を、1人たてられること。(原則として近親者です。)ただし、保証会社を利用される場合は不要です。
  6. 入居者全員が共同生活を円満に営むことができること。
  7. 申込みする方、又は同居親族が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。
単身者*

一般世帯の申込資格の1・2・4・5・6・7の他、次の各号に該当すること

  1. 成年者であること
  2. 日常生活に常時の介護を必要としないこと

次の各号のいずれかに該当すること

  1. 配偶者がいない方
  2. 戸籍上離婚していないが、申込時点で離婚手続中である場合は、その旨の証明書が提出できる方
  3. 単身赴任(公社の指定する条件に適合すること)を理由に申込む方※2
高齢者

一般世帯の申込資格の1・2・4・5・6・7の他、次の各号に該当すること

  1. 入居者が高齢者(60歳以上)であること
  2. 入居者が単身者*であるか、同居者が配偶者(内縁関係にある方、婚約者を含む。年齢制限はなし)若しくは、高齢者であること(親族に限る)
  3. 身元引受人を1人たてられること
  4. 入居者及び同居者が、入居時において自立した日常生活を営むことができる健康状態にある方、自立した日常生活を営むことができる健康状態にある入居者又は同居者の支援により日常生活を営むことができる方

* 単身者の方のお申込みについて

当公社の一般賃貸住宅のうち、賃貸住宅ガイドに「単身入居」と記載されている住戸についてお申込みいただけます。

※1 "同居予定親族がある方及び単身者"に適合する条件

  1. 内縁関係にある方は、住民票に「未届(内縁)の妻(夫)」と記載されており、戸籍謄本でもほかに婚姻関係がないことが確認できる場合は申込みできます。
  2. 離婚調停中(裁判所の事件証明書等が必要)などの理由がない限り、夫婦を分割して申込むことはできません。
  3. 入居の際、申込書記載の家族全員が入居できない方は申込みできません。
  4. 申込後の同居親族の変更(出生、死亡の場合を除く)は認めません。婚約者の変更があった場合は、申込みを無効とします。

※2 単身赴任に適合する条件

  1. 転勤に伴い単身赴任をしようとする方。この方は、資格審査時に勤務先の転勤証明書(辞令又は予定証明書を含む)が必要となります。
  2. 転勤先が遠隔地のため、単身赴任に切り替えようとする方。
  3. 現に単身赴任している方(公社賃貸住宅以外の住宅)が、今後公社賃貸住宅に転居して単身赴任しようとする方。

(1)と(2)の方は、資格審査時に勤務先の在勤証明書(勤務地を記載したもの)が必要です。

お申込み収入基準

(1)世帯または単身者

①収入月額が家賃の4倍以上あること

※ただし、年額家賃の4倍が330万円を超える場合は、 年間総収入が330万円以上あること

②貯蓄額合算による基準

申込者本人の収入月額が家賃の2倍以上あり、かつ金融機関等の預貯金が月額家賃の50倍以上であること
(2)高齢者(単身者含む)

①家賃が60,000円未満の場合収入基準はありません
②-1家賃が60,000円以上の場合、収入月額が家賃の4倍以上あること

※ただし、年額家賃の4倍が330万円を超える場合は、年間総収入が330万円以上あること

②-2入居申込世帯全員の金融機関等の預貯金の合計額が月額家賃の100倍以上であること

※ただし、申込者本人の預貯金が月額家賃の50倍以上であること
②-3申込者本人の収入月額が家賃の2倍以上あり、かつ金融機関等の預貯金が月額家賃の50倍以上であること

※ 申込者の収入が基準額以上であれば、同居者の収入は問いません。
※ 申込者の収入が基準額に満たない場合は、同居する方の収入を合算できます。
※ 自営業者については、市区町村長発行の所得証明書の所得額の1/12が(1)(2)の月額以上であること。

※ 収入基準を満たさない場合でも公社指定の保証会社を利用することにより申込できる場合があります。
保証会社の利用条件等は下記によりご確認ください。

保証会社のご利用により連帯保証人が不要!さらに入居時の負担が軽減できます。

公社住宅のご契約には家賃等の債務を保証する連帯保証人(原則として近親者です。)を必要としますが、
公社指定の保証会社(株式会社ジャックス)のご利用により連帯保証人が不要となります。
そのため連帯保証人をお願いする手間や煩わしさがなくなり、さらに入居時の家賃1か月分と敷金の納付も必要ありません。

(1)ご利用の条件

公社が定める入居基準の連帯保証人に関する内容以外を全て満たすこと。
株式会社ジャックスによる所定の審査で承認されること。

※ 未成年者等はご利用いただくことができません。詳細はお問い合わせください。

(2)保証料等

保証料:月額家賃等の20%(1円未満切り捨て)が初回のみ必要
事務手数料:月額家賃等の1%(1円未満切り捨て)が毎月必要

※ 月額家賃等は、家賃、共益費(公社徴収の場合・住宅によって異なる)、駐車場使用料の合計となります。
※ 株式会社ジャックスによる口座振替にてお支払いいただきます。

※審査には本人確認の為の身分証明が必要となります。

お申込み方法

空家補充入居申込書に記入し、下記必要書類を添付のうえ賃貸住宅課公社住宅推進室管理グループ又は住宅管理事務所・⽀所へ提出してください。
ただし、単身者申込みの場合は必要書類を添付のうえ本人自身がご持参ください。

お申込みに必要な書類
  1. 空家補充入居申込書
  2. 収入を証明する書類(①市区町村が発行する所得証明書、前年分の源泉徴収票など②金融機関等の預金残高証明書「発行後7日以内」又は預金者名義及び預金残高が確認できる預金通帳の写し)
  3. 世帯主、続柄、筆頭者氏名等が記載された現在の同居家族全員の住民票、外国人の方は「在留資格」「在留期間」「在留期間の満了の日」が確認できる住民票(内縁関係にある方及び婚約者の方についても同様に提出してください)
  4. 次に該当する方は戸籍謄本が必要です。
    • 兄弟姉妹で申込みされる方
    • 父子世帯、母子世帯で申込みされる方
    • 内縁関係で申込みされる方
    • 別居中の親(子)世帯との同居申込みされる方
    • 単身で申込みされる方
  5. 婚約中の方は、婚約証明書(申込書裏面様式3)を提出してください。
  6. 上記以外にも審査のため書類の提出をお願いする場合がありますので、指示に従って提出してください。

入居申込書ダウンロード

入居申込書(PDF:201.6 KB)      入居申込書(Excel:37.9 KB)

※PDF、Excelファイルのどちらをご使用いただいても構いません。

事業者向・社宅代行事業者向公社賃貸住宅のご案内

案内書(PDF:295 KB)
申込書(PDF:973 KB)(Excel:76 KB)

※PDF、Excelファイルのどちらをご使用いただいても構いません。

公社賃貸住宅の耐震性能一覧表