発注者支援業務について(地方公共団体向け)

品確法に基づく愛知県住宅供給公社の発注者支援業務

良質な公共建物づくりにあたり、
設計・積算事務、
発注・工事監督体制などが
課題となっていませんか?

発注関係事務の適切な実施
(発注者の責務)

「公共工事の品質確保の促進に関する
法律第7条」

発注者は、発注関係事務(仕様書・設計書・予定価格の作成、入札・契約方法の選択、契約の相手方の決定、
工事等の監督及び検査、工事等の実施中・完了時の確認・評価等)を適切に実施しなければなりません。

技術者不足、
経験不足により実施が困難

発注者支援機関の活用

「公共工事の品質確保の促進に関する
法律第22条」

発注関係事務の全部又は一部を行うことができる者の能力を活用

愛知県住宅供給公社は、
「品質確保に関する推進協議会」より

<公正な立場で継続して、円滑に発注関係事務を遂行できる組織>として、

公共工事発注者支援機関
【建築】
に認定

また、発注関係事務を適切に
実施することができる

多数の公共建築工事品質確保技術者(Ⅰ・Ⅱ種)が在籍しています。

ケース・スタディ

Q. 基本構想・計画、実施設計を委託したいが、どのように業者を選定したらよいのでしょうか?

A.

【設計者等選定支援業務】

良質な公共建物づくりに欠かせないのが、適切な設計者・コンサルタント選びです。設計者等の創造性・技術力・経験等を審査のうえ、最も適した設計者等を選定することが重要です。プロポーザル方式等により設計者等の選定をお手伝いいたします。

事業者等選定

Q. 工事を発注したいが、どのように業者を選定したらよいのでしょうか?

A.

【施工者選定支援業務】

工事業者の選定は入札の過程、契約内容の透明性ならびに競争の公平性の確保が求められます。これまでの一般、指名競争入札の他、公募型を含む指名競争入札あるいは総合評価方式等多様な入札方式への対応が必要であり、資格要件や技術審査基準の設定・審査等、入札・契約手続きに至るまで幅広くサポートいたします。(DB方式:設計施工一括発注方式も可能です)

施工者選定

Q. 設計・積算、工事監理を設計事務所に依頼していますが、全て設計事務所任せで不安があります。
発注者として、監督業務を適切に行うには、どのようにすればよいのでしょうか?

A.

【設計・積算、工事監督補助業務】

公共工事は、品質の確保、工事の効率性、安全性、環境への配慮が求められます。当公社の一級建築士、公共建築工事品質確保技術者など公共工事の経験豊富な職員が、培った技術と実績でバックアップいたします。

監督補助

Q. 工事完了時の品質確認は、どのようにすればよいのでしょうか?

A.

【工事検査補助業務】

目的物の契約図面など設計図書との整合性、必要書類(施工計画書、報告書、各種証明書、保証書、写真他各種法令に基づき必要なもの)の確認をいたします。公共建築工事品質確保技術者(建築)が実施します。

検査補助(現場)

発注者支援業務の実績

平成18年度から令和5年度までに愛知県や22市町村・事務組合等から計241件の契約(業務件数347件)を受託しております。
住宅用途以外の施設も支援を受託しており、幅広い施設整備のニーズに対応しております。

業務区分 業務内容(業務件数)
総合評価落札方式の審査等
技術審査支援業務
寄宿舎、給食センター、斎場、庁舎等 23件
設計・積算補助業務 寄宿舎、学校、給食センター、斎場、庁舎等 49件
工事監督補助業務 公営住宅、寄宿舎、給食センター、斎場、庁舎等 50件
検査補助業務 中間・出来形・完成時の検査(補助) 222件
調査業務 住宅等のストック活用計画、長寿命化計画の策定等支援業務 3件

発注者支援業務に関するお問い合わせ

電話によるお問い合わせ

052-954-1371

営業日月~金 8:45~17:30
(祝日・年末年始を除く)

受付窓口

技術業務課 技術支援室

〒460-8566 名古屋市中区丸の内三丁目19番30号 愛知県住宅供給公社5階
(地下鉄「久屋大通駅」2番出口徒歩約1分)